刺繍糸の収納どうする?我が家の使いかけ収納方法の変遷と〇〇〇に落ち着いた理由

らびさん
らびさん

どんどん増える刺しゅう糸、うまく収納する方法ってない?

nekoriri
nekoriri

刺繍しているとどんどん溜まるよね。。私がやっている方法を紹介するね。

使いかけの刺しゅう糸って皆さんどうやって収納していますか?数が少ないと良いかもしれないですが、だんだん増えていくとそのままにするわけにも行かず、収納に悩みますよね。

私も今までに色々やってみて現在はある収納に落ち着いてます。皆さんの収納のヒントになればと思いますのでご紹介しますね。

ステッチボウでの収納

 
インスタでステッチボウでの刺繍糸収納を
紹介されている方がいました。
 

市販されているステッチボウと呼ばれる棒状のものに両端に刺しゅう糸を引っかけて収納します。右の出っ張りには糸番号のついたタグを差し込みます。

管理人が最初に取り組んだのがこの収納法なのですがステッチボウを大量に買わないといけないこともあって断念してしまいました。

専用バインダーなどもあるので機能的に収納できそうなのは良いところなのですが・・・💦

三つ編みでの収納

 

一時期この三つ編みでの収納法がかなり流行ったような気がします。インスタでもよく見かけますね。私も三つ編み収納の美しさに一目ぼれして全ての糸を三つ編みしてしまいました。

この収納法の良いところは道具がいらないのでお金もかからないし、収納場所もあまり取らないところです。

大き目のリング通して色別に分けておけば欲しい糸をすぐ探せるところも良いところです。三つ編み収納は10年くらいしていた気がします。

この場合、糸はカットするので1本大体60㎝くらいになります。

 

小分け袋での収納

TOP画のように100均などで売っている小さ目のチャック付きポリ袋に収納する方法です。使い終わった後の糸をそのまま袋に入れるだけの簡単収納(笑)

表に糸番号を書いておけば探しやすいですね。取り分けた後の余り糸も入れられるので刺しゅう糸を無駄なく使い切ることもできます。

三つ編みに比べるとインスタ映えはしませんが、、、💦管理人は今この方法に落ち着いています。

一番メインで使っているCOSMOの刺しゅう糸を下の袋に入れています。

Floss-A-Way Organizer-3"X5" 100/Pkg (並行輸入品)

Floss-A-Way Organizer-3″X5″ 100/Pkg (並行輸入品)

  • メディア: ホーム&キッチン
 

これは最初ドイ手芸さんで見つけたのですが、糸番号を書くところと、穴が開いていて専用リングが通せるようになっていて便利です。

他メーカーの刺しゅう糸はTOP画像の100均とかに売っている普通のチャック付き袋に入れています。

その他よく見かける収納

 
 
インスタで見つけたお洒落な収納です。
ウッドピンチを使って素敵な収納をされています。
見た目にも可愛くてテンションが上がりますね。
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

yuko_ig(@yukoknit)がシェアした投稿

こちらの方は専用の糸巻に巻きなおしての収納ケースもついていて、揃えて入られらるので見た目も美しく機能的ですね

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

monaka(@monaka463)がシェアした投稿

 
 
 

(まとめ)1M単位で使うことが多いので小分け袋での収納に落ち着きました

管理人が三つ編み収納から小分け袋での収納に落ち着いたのは理由があって、クロスステッチでは大体2本取りのことが多く、その場合は刺し始めをループメソッドで始めることが多いですが、その場合1Mくらいは糸の長さが必要なのです。(二つ折りにすると適切な長さとされる50㎝)

三つ編み収納だと1本60㎝で二つ折りにすると30㎝で短く、すぐ糸を使ってしまうためしょっちゅう糸替え。

2本取りだと最初から玉留めからスタートになり、これが若干面倒。

管理人が面倒くさがり屋というのもあるかもしれませんが💦、そのような理由で、1Mでカットできる小分け袋に落ち着きました。

フリーステッチをメインでされる方、クロスステッチでも奇数本取りで刺しゅう宇をする方は三つ編み収納で全然大丈夫だと思います。

はまるとどんどん増えていく刺しゅう糸、お気に入りの収納、見つけてみてくださいね!